緑川 範幸 (関東エリア LUXXE STAFF)
■時期 ・・・ 5月3日~8日 ■場所 ・・・ 茨城県 小貝川・霞ヶ浦・霞ヶ浦支流の河川
ラグゼスタッフの伝説緑川です。 今回は、連休中の釣行(GW)について書いていこうと思います。
連休前半は、小貝川にいってきたり
霞ヶ浦の支流の河川にいってみたり
もちろん、連休後半は、ホームの霞ヶ浦にも浮いてみました。
このように、茨城県内のさまざまなフィールドに浮いてみて、又、さまざまコンディションのバスを触ってきました。 このさまざまなレイクに持っていった基本タックルは、この4セットで、
LUXXE ATS05 B68ML-CRANK MASTER“SHALLOW”は プリスポーンのシャローでうろうろしている固体&ブレイクで浮いている個体をクランクで獲る為に。 LUXXE ATS05 B76H-FLIP MASTERは、テキサスリグとラバージグ用として使用。主に、パラ葦や奥まったカバー等を撃つのに使用しました。 (このへんは前回同様の使い方)
で、今回の釣行時、特に活躍したのがLUXXE ATS05 B68M-MULTI“MISSION MEDIUM”と、LUXXE ATS05 S66L FINE MASTER“SLACK MOTION” LUXXE ATS05 B68M-MULTI“MISSION MEDIUM”には、ネコリグをリギングし葦のちょっとしたポケットを打つのに使用。 また、LUXXE ATS05 S66L FINE MASTER“SLACK MOTION”には、スモールワームのネコリグorダウンショットorJHを状況に応じてローテーションし葦手前の、ちょっとしたフラットを打つのに使用しました。 (今回の釣行日が、大潮からみだっざたので・・・・・。)
この上記の2セットは、この時期の繊細なバイトをラインできいてからあわせる事が出来る繊細なティップをそなえ&急なビックフィッシュのビックバイトに耐えうるだけのバットも兼ね備えています。 また、ブランクの全体的な仕上がりも素晴らしく! 下手にロッドでいなさなくても、勝手にロッドが魚を浮かしてくれる! 素晴らしいブランクスも最高です! ポスト&ミッドスポーン時には、是非是非使って頂きたいロッドです!
では、皆さん楽しいバスフィッシングを!!伝説緑川でした。。。。。
■場所:茨城県 小貝川・霞ヶ浦・霞ヶ浦支流の河川
■タックルデータ ロッド:LUXXE ATS05 B68ML-CRANK MASTER“SHALLOW” リール:ベイトリール ライン:フロロカーボン12lb. ルアー:クランクベイト フック:がまかつ トレブルSP ミディアム(NSB) #5,#6 (スプロートベンド採用なんで、クランクのようなショートボディーのルアーに最適です!かなりお勧め!!) スナップ:がまかつ 音速パワースナップS
ロッド:LUXXE ATS05 B68M-MULTI“MISSION MEDIUM” リール:ベイトリール ライン:フロロカーボン8lb. ルアー:ネコリグ フック:がまかつ ワーム318 ワッキー #1 ネイルシンカー1/32oz
ロッド:LUXXE ATS05 B76H-FLIP MASTER(俺の右腕!!) リール:ベイトリール ライン:フロロカーボン12lb. ルアー:ラバージグ&クローワーム
ロッド:LUXXE ATS05 S66L FINE MASTER“SLACK MOTION” リール:スピニングリール2000番 ライン:フロロカーボン4lb. ルアー:ネコリグ・ダウンショット・JH フック:がまかつ ワーム321 ファインカスタム #4 シンカー:ダウンショットシンカー1/32oz他