大川 漁志 (九州エリア LUXXE STAFF)
■時期 ・・・ 7月11日 ■場所 ・・・ 長崎県 壱岐
こんにちは、九州ラグゼスタッフの大川です。 ジメジメした天気が続いていますが、皆さんは如何お過ごしでしょうか? ナイスな釣りは出来ていますか?
ボクは、海女(海士)さんという仕事上ずっと海に潜っているので 海の中がだんだんと夏に移行していくのを体感しています。 水温、海流、ベイトの有無など…まさかという水深に大きなマダイや巨大ヒラメがウヨウヨ泳いでいたりします。 これを釣りに活かさない手はありませんね♪ でも仕事上、なかなか釣りに行けないのが実状です…(笑)
今回は『壱岐クリーンアップ大作戦』という僕達主催の海岸清掃活動が、雨の為に延期となったので 急遽、雨上がりの河川に釣友と一緒に行った時の話をします。
この時期の増水パターンは、もはや説明するまでもありませんが 壱岐の数少ない河川では、ベイトが不在だったり豪雨の増水で水潮になったりと なかなかベストなタイミングで入れずに苦戦していました。 それでも今回は5~6㎝のベイトが大量に確認できて、かなり期待できました。
流れに負けず、5mぐらいの短い距離でも魚に的確にアピールできるシャローミノーと、繊細なアクションを演出できるLUXXE Saltage REFLEX LEOZA 88M TECHNICAL MASTERを用意しました。 しばらく水流を観察しながらキャストを繰り返します。 そして、川の複雑な流れから魚が付いているであろう石垣で形成されたブレイク付近を 短いアクションで誘うと、濁りの中からシーバスが飛び出てきました。
久しぶりにドキドキしましたよ。 やっぱり魚の捕食シーンが見れるデイゲームは堪りませんね~♪ 魚が乗ったのをロッドから確認してフッキングを入れると、がまかつ トレブルSP ミディアムヘビーが刺さっているのが目に見えて分かりました。
シーバスが『ガバガバッ!』っと暴れるエラ洗いを堪能し『グハハッ』と嬉しい悲鳴をあげながら、釣友にネットで掬ってもらいランディング成功です。
普段ならエラ洗いをさせないようにロッドを倒すのですが、シーバスの豪快なジャンプを見るのも個人的に好きなんです(笑) しかもバランスがとれたLUXXE Saltage REFLEX LEOZA 88M TECHNICAL MASTERのブランクスが魚の動きを追従してくれるので、あのテンションの抜ける嫌な感じがありませんでした。
今現在ベイトが大量に入ってきているので、これから海も河川も楽しみです。
■場所:長崎県 壱岐
■タックルデータ ロッド:LUXXE Saltage REFLEX LEOZA 88M TECHNICAL MASTER リール:ダイワ イグジスト3000 ライン:PE 1号 リーダー:フロロ 20lb. ルアー:デュエル アイルマグネットDB フック:がまかつ トレブルSP ミディアムヘビー #6